真夏のデザフェス2018に出展しました*
2018.8.4・5
真夏のデザフェス2018 in東京ビックサイト
初参戦のデザフェス。
今までで、
こんなに
得るものが大きいイベントはあったでしょうか?
こんなに
楽しかったイベントはあったでしょうか?
こんなに
体力を消耗するイベントはあったでしょうか笑
一言で言うと、
デザフェス、ぐろーばる!!
トートバックに英文書いてるくせに
いざ、英語で話しかけられると、
は、はろー!!いぇす!
ひず ねーむ いず ぺっぺ!
てんきゅーうううう!
とかめっっちゃ、片言しか出てこなかった笑
もっと英語勉強しとくんだった笑笑💦
もう一回勉強したい⚠️英会話だけ⚠️←
たくさんの思い出たちは、、ぶろぐにて💓
2日間、足を運んでくれたみなさん、お迎えしてくださった方々、
本当に感謝でいっぱいです!!
そして保育士経験がとても生きている…
環境構成で子ども動線が変わるように
ディスプレイで売れ行きも変わる
子どもが一人一人ちがうように
同じ作品を見てもお客さまの表情(多分感じてること)がちがう
この人は何を感じてくれてるのかな?
何をミテいるのかな?
もっといえば、1人できたのか、家族ときたのか、友人ときたのか、恋人ときたのか、兄弟ときたのか…いるのか…どんな想いを持っていて、どんな環境で生きていて…
それによって声かけも変わってくる。
むしろ色んな人と出会って、話をして、
保育士して日々に追われてた時より
心がいっぱい何か吸収して大きく大きくなっていってくれている気がする。。
そう言う環境に身を置けていることに
本当に感謝です。
0コメント