子どもたちと保育園の看板を描かせて頂きました!

園長先生に許可を頂いたので…載せちゃいます!💓

子どもたちと描いた看板が完成したようです〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨✨

ほんとに素敵な時間でした( ・ ・̥ ) ♡
また子どもたちと描ける機会をくださった園長先生、お昼寝せずに待っててくれた年長さん、温かく迎えてくれた先生方に、本当に感謝でいっぱいです!!

とっても個性豊かでパワフルな年長さんたち(﹡ˆᴗˆ﹡)
男の子ちーむと、女の子チームに分かれて
二輪のお花を指スタンプしました!
私:「ここにね、みどりのがあるでしょう?なんだと思う?」
"草!"
 "葉っぱ?" 
"…つぼみ…"
私:「いいねー!何か物足りないんだよねぇ…」
"お花咲かせたら?"
"ぼくが描くよ!"
 "でも筆がないよ?"
"私も描きたいよ!!"
"可愛いお花がいい!"
"好きな色使ったら?"
"だから筆がないってばぁ"
"んー………"
私:「指で描いちゃう?」
"えー!"
"あ、年少さんの時やったよ!"
"わたしもやったときある!"
私:「じゃあ、みんなで描くにはちょっと場所が小さいから、チームに別れよう!ここにももう1つ茎と葉っぱを描くね!」
私「指の準備はいい??」
"ぴんくがいい!"
"おれきいろー!"
"みんな好きなのにしたら?"
私「いいね!じゃあ…」
なんて感じでやりたい色をやることになったのですが、なんせパワフル年長さん!
あの色もこの色も沢山やりたくなっちゃって、とっても個性的な、彼ららしいお花が咲きました💐!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨✨

そのあとは、丸の中に、顔のベースを塗りました!
赤と黄色を混ぜていると…
"え、顔なのに何色になるの?"
"あたし知ってるこれでね、白入れるんだよ"
"ええええすご"
"お絵かき教室いってるもん"
"きょえええ"
"どんな色になるかなぁ?"
"ことみ先生できるの?"
私「ちゃんとみんなの顔の色になるか心配になってきちゃった💦みんな見守ってて(´;ω;`)」
…ごくり。って音が聞こえてきそうなほど、ものすごく真剣に見守ってくれる年長さんたち。笑
かわいい…ありがとう笑

無事にお顔の色になり、嬉々としてみなさま筆を持ち、(筆は本当はあったのです笑指で描きたかったのです笑)
丸の中を丁寧に丁寧に塗る子、はみ出ても全く気にしない子、ためらいがちに、絵の具をすくう子、個性たっぷりだなぁ…としみじみしていたところに
"これどれが俺のかわかんなくなりそう笑"
担任の先生「みんなちゃんと覚えといてね!?」
私「ここから数えたらいいんじゃない?」
"わたし、○○ちゃんの隣だから覚えられる!"
"1.2.3.4...4つかぁ…!大丈夫かなぁ?"
担任の先生「頼んだよ!」
みんな笑笑

こんな様子で楽しく描かせてもらいました*
ほんとにほんとに、子どもたちの世界はすてき。
すごく刺激になり、パワーをたくさんもらいました…!


ありがとう*.*


0コメント

  • 1000 / 1000